ちるえさんの自由帳

タイ・チェンライのNGOで1年間ボランティアをしたトビタテ生の日々と頭の中とお絵かき

ストリートチルドレンから「支援」を考える

いつのまにか9月になっていて、しかももうすぐ半分終わってしまうのですね。

 

この夏(とはいってもタイは年中夏なのですが)私は2つのグループにスタッフとして参加しました。

 私も特別な体験がたくさんできて、学び深い時間を過ごすことができました。

忘れないうちに(もうだいぶ経っちゃったけど)メモしておく。

 

グループのひとつは私の母校である昭和女子グループ。1週間のスタディーツアーで、ホームステイやNGO視察などを行いました。

 

今日はNGOにて考えたことを書きます。

 

NGOは、メーサイにあるストリートチルドレンのドロップインセンターを訪問。わかりやすくいえば、駆け込み寺みたいな。

f:id:rakugak1:20160911182154j:image

気づけばたしかに防犯対策がばっちりな雰囲気の町。そんな中にあったちいさなオフィス。

f:id:rakugak1:20160911185510j:image

f:id:rakugak1:20160911185513j:image

⇧日本でも「夜回り先生」とかが有名ですが、助けたい相手は待っていても来ない。出向いていくのが、支援の鍵となる。どこの国も同じなんだなぁ。

 

 私が1番印象深かったのはこれ。

f:id:rakugak1:20160911174846j:image

 壁に貼ってあった。

 

個人的に、見ていて辛い紙だった。「こうあるべき像」を対比的に突き付けられることほどしんどいことはない。

「理想」が何かって頭では分かってるんだけど、そうできない時の虚しさ。しんどい状況に追い込まれても、結局それは「自分で道を選んだ結果なのだから、自業自得」と言われてしまう。

二重にしんどい。

 f:id:rakugak1:20160911193103j:image

人間を動かすコックピットみたいなものがあるとすれば、「頭」だけじゃなくて「心」にもある気がして、必ずしも同意見ではないんじゃないかと、常々思っている。

 

 NGOのスタッフさんがこんなことを話していた。

 

某国際機関がHIVが蔓延する村にて、性教育や麻薬の危険性を伝える活動を行ったそうだ。

しかし残念ながらそれは成功せず、蔓延する一方。

さて、その後どうしたか。

 

古い注射針を使いまわしてHIVが蔓延するならば

新しい注射針を配れば、食い止められる。

 

f:id:rakugak1:20160911194042j:image

話を聞きながらとっていたメモ。思わずイラスト付きで「まじか」のコメント。

 

でもこれが現実なのである。

「ダメよー」と言って止めるなら、とっくに世界からHIVは撲滅されてるだろうし。

「頭」でダメだとわかるだけではだめで、「心」から納得しなければ、意図した行動には結びつかない。

(痩せるためのメゾットをどんなに頭で組み立てても、やろうと思う意欲がないと結局ダイエットにならないのと一緒)

 

もし何か問題に何かしたいと思ったら、そういう意味で「頭」(理性的)にも「心」(感情的)にも、働きかけるのがベターなんだと思った、NGO訪問でした。

 

良くも悪くも他人のことってわからない。「なんでやねん意味わからん」ってことも、よくある。

でもきっとそこには、その人の頭と心がコックピットでケンカをして、肘でボタンおしちゃった、みたいな、その人にもよくわからないプロセスがあるんだと思うよ。

 

生きていく中で「なんでやろうなー?」ということに出会ったら、「頭」と「心」のコックピットの話を思い出してみてください。

 

世の中きれいじゃないけど、だから面白いと思える人と瞬間が増えたら、なんとなく少しだけ生きやすい世界になる気がする。

 

ストリートチルドレンと彼らのための活動は、今後もっと知りたいなーと思ったので調べてみます。

体調不良とはいったい何か

今日は洗濯したり写真整理したりしてたら午前中が終わって

午後はアウトドアに行く予定が雨でダメになり、掃除。そして私は鼻炎で鼻と喉がやられ、首から上がディスオーダー。おとなしく昼寝してました。

 

写真の整理は時間がかかるけど面白い作業です。ブレてたりピントが合ってないものも多くて、削除するものも多いのですが・・・

f:id:rakugak1:20160908224541j:image

今回のお気に入り写真です。

 

うーむだめだ今日はもう寝ますさようなら。笑

ろーんちんちん

お久しぶりです

山奥に篭っておりました。後ほど詳しく書きますね。

 

二階で作業してるんですが、なんせ暑い。どうしたもんかなーーーー

 

f:id:rakugak1:20160907152550j:image

 

市場で買ったチョコレート。溶けちゃうーーーー

 

注:「ろーんちんちん」=「本当に暑い」

ちんちん、はタイ語で「本当」という意味です。

 

ちなみに、タイ語で「ちょーこわい」は「股間を見せる」という意味です。タイに来た際はお気をつけください。

 

暑さで頭がおかしくなったって?

いつもです。

モンスターボールは投げない

想像してみてください。

ここはバンプァン2階、突き当たりの部屋。

部屋に入ります。

 

柱を見ます。

 

f:id:rakugak1:20160829013703j:image

 

f:id:rakugak1:20160829013920p:image

 

f:id:rakugak1:20160829013728p:image

 

 

さて、あなたならどうしますか。

 

→捕まえる

→柱を叩く

→助けを呼ぶ

 

え、私ですか?

 

→蚊帳に逃げる

 

ここは安全地帯。おやすみなさい・・・

 

 

タイのマックからのキットゥーンな食べ物

その国独特の文化を見るのも楽しいけど、逆にどこの国にもあるものからその国を見つめてみるのも、なかなか楽しいものです。

 

f:id:rakugak1:20160828194839j:image

マクドナルドとかね。

 

昨日はチェンライのセンタンプラザという大きなデパートにて買い出し。そこで夕飯を食べました。タイに来て初マックです。ケンタッキーの方がよく見かけるなー

 

f:id:rakugak1:20160828194842j:image

この手を合わせるポーズ、タイらしさ。

 

メニューはというと

f:id:rakugak1:20160828194834j:image

値段設定は日本よりちょっと安いぐらいでしょうか。30バーツからお腹いっぱい食べられるタイで考えると、あんまり安いとは言えないですね。

お米メニューがあるのが面白い。ケンタッキーにもお米メニューが存在します。すごーい。

f:id:rakugak1:20160828194841j:image

エアーくんはおもちゃ目当てでハッピーセット買っていました。笑

 

日本人も米食文化なので、あんまり違和感なくタイで過ごしていますが

ミラーの欧米人のスタッフさん曰く、お米ばっかりでうんざり!と思ってしまうこともあるらしい。あとお米ばかり食べてるとお腹下しちゃう人もいるんだって。

 

ミラーのごはんは美味しくて不満はないのですが、食べる機会がなくて恋しくなるものもある。

①パンやパスタなどの洋食

②チーズやヨーグルトなどの乳製品

☝️は、近くの売店にも置いていないことが多いので、簡単に手に入りません。週末に遠出した時に食べたり買ったりしてます。

③納豆卵かけごはん

☝️日本食が恋しくなることはあんまりないですが、時々食べたくなっても、大抵のものは手に入ります。味噌汁とかは日本から持ってきていたり、他のボランティアさんがお土産でくださったり、困っていません。

でも納豆卵かけごはんを食べるためには2つのハードルを越えなければなりません。まず納豆を手に入れる。高いしあんまり売ってない。日本から持ってくることも至難。そして生で食べられる卵。一体どこに行ったら食べられるのかな。

私は実家にいた頃、1年間ほぼ毎朝納豆卵かけごはんを食べていたほど納豆卵かけラバーでありまして、土用の日に家族が鰻を食べる横で納豆卵かけごはんを食していたほどでした。

でも、食べなくてもわりと大丈夫なもんです。

昔デンマークに留学した時も、出発当日の朝までほぼ毎日食していた納豆卵かけごはんでしたが、その日から半年間ピタリと食べられなくなっても、特段なんにも感じませんでした。そういや毎日食べてたなーぐらい。

なのでタイでもそんな感じです。私の性格なのかもしれませんが。良くも悪くも、もうどうしようもないと思ったことはわりとすぐに受け入れてしまう。笑

 

 

でも、やっぱり思い出すと食べたくなるなぁ、きっとぅーん・・・

 

タイミュージックと新参インターン生紹介

外国語を勉強するにはその国の音楽を聴きまくれ

って誰かが言ってた気がする。

 

タイに来て5ヶ月目、全然タイ語の音楽を知らない。

知っていると言えば、ロンペーロンパーとか、ヒッポーとか、遊び歌ばかり。笑

 

私は気に入った音楽は飽きるまでずーーっと聴き続けるタイプなので、しっくり来る音楽に出会うまで時間がかかることもある。

タイの音楽も、時折聞いてみたりしたけど響かなかった。ちなみに洋楽は元々あんまり聞かない。好きな邦楽アーティストは米津玄師ASIAN KANG-FU GENERATION

 

そんな私がとうとうタイの音楽にハマった。

 

タイ人インターン生のエアー君がボランティアルーム(ミラーの中で1番Wi-Fiが繋がりやすい部屋)で流していたのが、これ↓

SOMKIAT - ขอวอน 1 | TOGETHER i [Official Audio] - YouTube

 

タイ版ワンダイレクションとでも言いましょうか。歌詞の意味はよくわからないけど耳触りがお気に入りです。

 

 

さて、前にも言いましたが3週間前から新しいインターン生2人が来ています。

 f:id:rakugak1:20160827011522j:image

エアーくん(左)とヤンくん(右)

アソーさんの後輩にあたる、ラチャパット大学チェンライ校日本語学科の学生さん。

もうね2人ともキャラ濃すぎる

 

ヤンくんはタイで日本語を学ぶ中国人。というわけでトリリンガルです。日本人も知らない日本語を使ったりもします。うますぎるよ日本語・・・

なんと中国のアカ族の出身。でもアカ語はあんまりわからないらしい。

アニメが大好きな人で将来は大学の先生になりたいんだって。というわけで現在は学校の活動メインで参加しています

 

エアーくんもタイ語、日本語、ビートボックス語のトリリンガル。ビートボックス、いわゆるボイスパーカッションがめちゃくちゃうまい。タイ語よりうまい。あと絵も上手い。多才・・・

好きなものは女の子と音楽。

何やっても楽しいそうで、今は日本から来るグループとの活動を中心に参加してます。

 

彼らとは約3ヶ月共に活動します。一体どうなることやら。でも、楽しみですな。わくわくわく。

 

明日はリーパー。私はアレルギーで鼻水と鼻づまりでイライラ最高潮なのでもう寝ます。明日には回復してますように・・・ふぁんでぃーな!

ミラーの裏側(修了セット編)

こんばんはー今日も雨晴れ忙しい天気だった

 

昭和が帰ってしまい、お片づけや整理

そして次のグループの準備が始まっています。グループのことは、ぬかりなく準備せねばと、ちょっと緊張する仕事です。

 

さて、ミラーに来たことのあるみなさまならご存知かと思いますがミラーでの活動が終わり帰る日に

 f:id:rakugak1:20160826024914j:image

修了証と

f:id:rakugak1:20160826023112j:image

ストールの授与があります。

(写真はたかっしーが帰った時のやつ)

 

とてもどうでもいい情報ですがこの修了証とストールを準備しているのは大体私です。

時々準備が間に合わなくて他の人にお願いすることもありますが、一応担当者は私です。

 

修了証は英語なので、作ったらミラーの外国人スタッフさんに確認してもらっています。ねいてぃぶいんぐりっしゅ!

 

ストールはミラーの某場所に保管されており、必要に応じて取りに行きます。

f:id:rakugak1:20160826023548j:image

これがなかなか楽しい。

1つ1つ、色がちょっとずつ違うので、渡す人のことを考えながら選んでます。

一度に複数人に渡すときは、色のバランスを考えたり・・・

f:id:rakugak1:20160826023745j:image

一体感を出してみたり。笑

 

ストールはカレン族の方の手作り品だそうで、通気性の良い素材。冷房対策や荷物の目印等々、いろいろ使えちゃいます。

 

そんな感じで用意している修了セットですが、いったい私は帰国するまでに何人分用意するのだろう。

たくさんの人に出会えて楽しくて幸福な分、お別れはやっぱりさみしい。

 

夏休みでたくさんのボランティアさんが来ていて、もっとたくさんたくさんお話がしたいと思いながら、時間の有限性をもどかしく感じる・・・

 

それぐらいが、ちょうどいいのかなぁ。またどこかで会いましょうね、みなさま。